- 「mineo(マイネオ)」を利用しているけど「LINEモバイル」にしようか考えている
- どちらがおすすめなのかよくわからない
- 両方使ったことのある人のリアルな情報を知りたい
この記事を書いている私は、mineo(マイネオ)からLINEモバイルに乗り換えました。
はじめに言っておくと、乗り換えたのはmineoのサービスが不満だったからではありません。マイネオには大満足でしたね。
当時は「au版iPhone6」を使っており、限られた格安SIMしか使えませんでした。限られた格安SIMの中で一番使えそうなマイネオを選んだということです。
※いまは、au版iPhone6でも使える格安SIMが増えました。詳しく知りたい人はこちらの記事「au版iPhone6に対応しているおすすめの格安SIMを徹底比較!」を見ると参考になります。
- マイネオからラインモバイルに乗り換えた理由
- マイネオとラインモバイルを比較
- マイネオとラインモバイルを選ぶポイント
この記事でさらに詳しく解説します。ぜひ、参考にしてくださいね。
mineo(マイネオ)からLINEモバイルに格安SIMを乗り換えた理由
私がmineo(マイネオ)からLINEモバイルにした理由は、簡単に言うと以下の3つです。
- au版iPhone6からSIMフリー版iPhone Xに買い替えた
- 通信量を気にせずにLINEなどのSNSアプリを外出先でも使いたかった
- LINEの年齢確認機能を利用したい
上記のような理由でmineo(マイネオ)からLINEモバイルに乗り換えました。
au版「iPhone 6」から「iPhone X SIMフリー版」に買い替えた
当時使っていたau版iPhone6は、対応している格安SIMが限られていました。
なので、使える格安SIMがmineo(マイネオ)の他に2、3社あったんですが一番優秀そうなmineo(マイネオ)にしました。
結果的にmineo(マイネオ)にして正解でした。
はじめての格安SIMでしたが、大手キャリアと比べてそこまで不便もなく、月々の料金も5000円近く安くなったので満足してました。
そんな中、iPhoneXが発売されたのでこれは買うしかない!と思い購入。iPhoneXのSIMフリー版を購入したので、もう無敵です。どんな格安SIMでも使えます。
なので、「もっと料金を抑えて、さらに快適にすることはできないかな~」と思い、他の格安SIMも調べてみることにしました。
通信量を気にせず使いたい
mineo(マイネオ)を利用していたときは、月6GBプランを契約していました。
そこまでストレスを感じない程度の最低限の容量に設定しているんですが、外出が多くなったりすると月末ギリギリに通信制限がかかりそうで気にしなくちゃいけないのが嫌だったんですよね。
mineo(マイネオ)には、フリータンク機能があるのでもしものときの救いで使うことができるのもありがたかったです。何度助けられたことか。
ただ、それでも容量が足りなくなる。外出先で写真や動画を送ってと言われても容量を気にして「Wi-Fiがあるとこでね」と言ってすぐに送れないもどかしさ…
LINEモバイルなら、LINEやインスタ、ツイッターなどのアプリが通信量フリーで使えるんですよね。だから、外出先でWi-Fiがなくてもまったく気にしなくていい。
旅行先でも外出先でもバンバン画像を送れるし保存できる。ツイッターやインスタで画像もたくさん見れる。かなりおすすめポイントです。
通信費を安くしたい
比較表でもわかるように、通信費だけで言えばマイネオのほうが月額が安いです。まあ、安いと言っても100円~200円程度ですが。
ですが当時はマイネオの月額6GBプラン(音声通話付きで月2190円)を利用してました。
LINEモバイルでは、5GBプラン(2220円)を利用してます。
30円だけLINEモバイルのほうが高いですが、上記でも言ったようにLINEやインスタ、ツイッターなどのアプリが通信量フリーで利用できるので、月末に通信制限を気にして使う、ということが無くなりました。
なので、かなりストレスフリーです。
LINEアプリの年齢確認機能を使いたい
mineo(マイネオ)などの格安SIMだと、LINEアプリの年齢確認機能などが使うことができません。
この機能が使えないとなにができないのか…LINEでID検索することも自分を検索してもらうこともできません。
つまり、女の子にLINEを聞いたときにID検索できなくて追加できない…なんて自体が起こります。QRコードは利用できますが、気まぐれな女の子はQRコードをわざわざ出してくれません。
「ID検索できなかったばかりに…」なんてことを防ぐためにもLINEモバイルにしました。まあ、オマケ程度としか思ってないですが。
「mineo(マイネオ)」と「LINEモバイル」を徹底比較
「mineo(マイネオ)」と「LINEモバイル」の料金を比較!
LINEモバイル | mineo(マイネオ) | |||
月額容量 | データ通信のみ | 音声通話付 | データ通信のみ | 音声通話付 |
500MB | ー | ー | 700円 | 1310円 |
1GB | 500円 or 620円 | 1200円 | 800円 | 1410円 |
3GB | 1110円 | 1690円 | 900円 | 1510円 |
5GB | 1640円 | 2220円 | ー | ー |
6GB | ー | ー | 1580円 | 2190円 |
7GB | 2300円 | 2880円 | ー | ー |
10GB | 2640円 | 3220円 | 2520円 | 3130円 |
20GB | ー | ー | 3980円 | 4590円 |
30GB | ー | ー | 5900円 | 6510円 |
※mineo(マイネオ)はauプランの料金。ドコモプランの場合は、表示価格より90円料金が高くなります。データ通信のみのプランはSMSが利用できない。
※LINEモバイルの月1GBで500円プランは、SMSが利用できない。LINEモバイルの全プランでアプリ「LINE」は通信量フリー。3GBプラン以降は、インスタグラムやツイッターなどのアプリも通信量フリー。
自分の普段使う容量によって、どのプランが合うのかは人それぞれです。
ほぼすべてのプランはマイネオのほうが100円~200円安いです。ただ、LINEモバイルは、ラインやインスタグラムなどが通信量フリーで利用できます。
格安SIM「mineo(マイネオ)」のおすすめポイント
- とにかく通信費を抑えたい
- 外出先でほぼスマホを利用しない
比較表を見てもわかるようにLINEモバイルと比べて、月の通信費が安いです。
あまり外出先で携帯を利用しない人やなるべく通信費を抑えたい人にはぴったりです。
格安SIM「LINEモバイル」のおすすめポイント
- インスタグラムやツイッターなどのSNSアプリをよく使う
- 連絡はほぼLINEだけ
- LINEのID検索や年齢確認機能を使いたい
LINEモバイルは、とにかくLINEをよく使う人にオススメです。
通信量フリーなので、外出先でも気にせずにバンバン利用できます。旅行先で結構ありがたいんですよね。
あと、LINEのID検索や年齢確認機能が使えます。他の格安SIMではほぼ利用できないです。
ただ、LINEモバイルはau版iPhone6は対応していません。
注意|mineo(マイネオ)に不満は特にない
マイネオからLINEモバイルに乗り換えましたが、マイネオに不満は特にありません。
通信速度も遅くないし特にストレスがかかることはありませんでした。
強いていうならアプリをダウンロードするときに結構遅いかなって感じです。まあ、格安SIMで通信量を抑えたいのにWi-Fiを利用しないでアプリはダウンロードしないほうがいいです。すぐに通信制限がかかってしまいますからね。
マイネオはかなり使いやすいのでおすすめできます。
まとめ|LINEモバイルに乗り換えた理由
- LINEなどのSNSアプリを外出先でも気にせず使いたい
- なるべく通信費を抑えたい
- LINEの年齢確認機能を使いたい
以上がマイネオからLINEモバイルに乗り換えた理由になります。
通信費を抑えたかった&通信量を気にせず使いたいっていうのが主な理由ですね。
私の場合はLINEモバイルがぴったしだったのでLINEモバイルに乗り換えました。