ブログを始めて、1年2ヶ月目にしてやっと、月間1万PV&月1万円の収入を突破しました。
この記事では、
- 月1万円の収益に到達していない
- 月1万PV以上を突破したことがない
という人のために、僕がやってみて感じたことをまとめてみました。
時間はかかりましたが、未経験から始めて「0→1」にできたと言っていいのではないでしょうか。
【2019年8月運営報告】
閲覧数:12469PV
収益:約15000円
更新数:3記事未確定があるので確定に期待。
そして、やっと1万PV到達した。今月は3記事しか書いてないのに、月1万円以上の収益はちょっと嬉しい。キリがいいので、「ブログで1万PV&月1万円達成」の記事書きます。
— シロハヤ@Webライター&ブログ運営 (@shirohaya10) September 1, 2019
ブログで月間1万PV&月1万円の収入に到達するまでの流れ
早速、ゼロから月1万円&1万PVに到達するまでの流れをお見せします。
年月 | PV | 収益 | 記事数 |
1ヶ月目 | 237 | ¥0 | 10 (+10) |
2ヶ月目 | 609 | ¥0 | 19 (+9) |
3ヶ月目 | 403 | ¥0 | 23 (+4) |
4ヶ月目 | 1875 | ¥0 | 51 (+28) |
5ヶ月目 | 5161 | ¥1256 | 74 (+23) |
6ヶ月目 | 2628 | ¥4739 | 87 (+13) |
7ヶ月目 | 3459 | ¥8891 | 90 (+3) |
8ヶ月目 | 9845 | ¥12063 | 118 (+28) |
9ヶ月目 | 3566 | ¥10090 | 125 (+7) |
10ヶ月目 | 2718 | ¥9618 | 129 (+4) |
11ヶ月目 | 2410 | ¥5897 | 129 |
12ヶ月目 | 2005 | ¥7229 | 129 |
1年1ヶ月目 | 964 ※ | ¥5140 | 134 (+5) |
1年2ヶ月目 | 3509 | ¥6213 | 136 (+2) |
1年3ヶ月目 | 11241 | ¥15640 | 136 |
1年4ヶ月目 | 12469 | ¥13462 | 139 (+3) |
※グーグルアナリティクスの設定ミスで計測できてない日が多く、正確な数値ではありません。
とりあえず表が長いですね…
ブログをやっている他の優秀な方達と比べると、結果が出るまでの期間が長いです。
それでも、継続したら「0→1」にすることができました。
月1万円の収入を達成するまでの状況とやったこと
ブログ開始から8ヶ月目で、月1万円の収入を得ることができました。閲覧数は9845PV。
月1万円の収入に到達するまで
当初は、このブログでそこまで収益化するつもりはありませんでした。
アドセンスも貼っていませんでした。
結果的に収益がポツポツと発生してきて、リライトをしていったら徐々に伸びてきて月1万円に到達したという感じです。
月1万円の収入に到達するためにやったこと
僕がやったことはひとつだけで、上位表示されていて収益になる記事のリライトのみ。
全体のPVは下がっていても、上位表示されていた記事をリライトしたことで、検索順位と記事内のCVが上がったので、収益増加に繋がりました。
- 狙うキーワードを明確にして見出しを変更
- 箇条書きや表を作成して見やすくする
- 足りない情報を補足したり画像を追加
といったことをして、記事のクオリティを上げていきました。
もともと60%くらいの完成度で書いた記事がたまたま上位表示されてきたので、少しづつリライトをして質を高めていきました。
月間1万PVを達成するまでにやったこと
月1万円の収益を達成したときのPVが9845だったので、来月は行くだろうと思ったら、全体的に順位が落ちて到達できず…
結局、それから半年後の2019年7月に達成しました。ブログ開始から1年3ヶ月目です。
僕のブログはそれまで2回ほどブログ全体の順位が落ちています。
そこで、記事単体はもちろん、サイト全体で良くないことがあるのかなと修正していきました。
- 検索さえされていない記事の削除
- 質の低い記事を削除&リライト
- サイト全体をシンプルにカスタマイズ
といったことを意識して修正してみました。
修正作業をしていたので、書いた記事も少なく、いくつか記事も削除したのに結果的にPVは激増して1万PVを突破しました。
ブログで月間1万PV&月1万円の収入を達成するためにやるべきこと
ブログで月間1万PV&月1万円の収入を達成してみて、絶対にやったほうがいいと実感したことをシェアします。
これをやるのとやらないのでは、結果が出るまでに雲泥の差が出ると思います。
最低限の知識はインプットする
書く前に不安なこともあると思うので、最低限の知識だけインプットすればOKです。
アフィリエイトやブログ、SEOに関する本を数冊読みましょう。
目安としては、
- アフィリエイト・ブログに関する本 3冊
- SEOに関する本 3冊
これくらい読めばいいかなと思います。
同じジャンルの本を何冊読むと、同じような内容を書いてあることがあります。つまり、どの本にも同じことが書いてある=偏った情報ではなく重要な知識である可能性が高いというわけです。
この読書方法はリサーチやなにか始めるときにも使えるテクニックです。
参考記事:アフィリエイトやブログにおすすめの本 ※執筆予定
記事を書く前に狙うキーワードを明確に決めて見出しにも入れる
記事を書く前に狙うキーワードを明確に設定するべきです。
狙うキーワードを明確にしていないと修正の仕方がわからないから、記事がふらつきます。
僕の場合は、いろんなキーワードをまとめて狙おうとしてふわっとした記事になってしまい、なにを伝えたいのか、どんなキーワードを狙っているのかわからなくなっていました。
キーワードはいくつも狙わずに、明確に「○○ ○○」といったように決めましょう。
僕が「工場 モテない」と明確にキーワードを決めて書いた記事は、検索上位になっています。
明確に決めたキーワードを見出しにもなるべく入れていきましょう。
その際に詰め込みすぎて不自然になったり、内容が伝わらなようになったりしないように注意してください。
狙うキーワードは自分が書ける内容から決めていい
どんなキーワードで記事を書けばいいか迷いますよね。
キーワードは自分で書ける内容から決めていいと思います。
よく、キーワードプランナーやウーバーサジェストなどのツールから検索ボリュームを見て、キーワードを決めるという方法もありますが、あくまで数値は目安です。
自分で書ける内容からキーワードを決めて書いても
ただし、記事を書く前に決めたキーワードで検索してみて、方向性は合わせたほうがいいですね。
あまりにもトンチンカンなキーワードや内容はNGです。
参考までに初心者でも書きやすいキーワードの組み合わせを紹介しておきます。
- ○○ 体験
- ○○ レビュー
- ○○ メリット・デメリット
- ○○ 感想
- ○○ 方法
- ○○ 選び方
これらのキーワードは、比較的どんな内容でも調べる人が一定数います。
組み合わせて書けそうな内容をまずはどんどん書いてみましょう。
期限を決めて記事を書ききる
とにかく記事を書いて「公開」しないと始まりません。
どんな記事やアイデアだろうと、記事を公開しない限り結果が出ることはないです。
「このキーワードでこんな内容の記事を書けば上位表示できるかな…」と考えているだけだと結果はわかりません。実際にやってみないことには本当にわかりません。
検索結果を見て「こんな記事が上位表示しているのか、これなら自分のほうが良い記事を書ける」と思っても、書かない限りその記事はそのままです。
実際に書いてみて、思うような結果が出なくても落ち込む必要はありません。記事を書いてもお金を失うわけではありません。
記事を書いた時間が無駄にもなりません。
自分の書いた記事で狙ったキーワードは上位表示できなかったという検証結果が得られたからです。
その結果をもとに改善を続ける限り、PVが落ちても自分のスキルや経験が落ちることはありません。
狙っているKWを把握して分析できるようにする
自分が書いた記事が狙ったキーワードで上位表示されているか、計測するべきです。
分析しないと、なにがよくないのかわからないからです。
僕は以下の3つのツールを使っていたので、なにがよくてなにがダメなのか分析知ることができたので、なんとか改善して収益とPVをアップさせることができました。
- Google Analytics(グーグルアナリティクス) 無料
→PVや滞在時間などをチェックできる。とりあえず計測しておくだけでOK。 - Google Search Console(サーチコンソール) 無料
→検索されたキーワードやキーワードの検索順位を知ることができる。記事をたくさん書いてある程度したらチェックする。 - GRC 有料 月375円~
→指定したキーワードやURLの検索順位を毎日自動でチェックして記録できる。いつ検索順位が変化したのか、ブログ全体の順位が変化したのかなどがわかる優秀なツール。最初から導入しておくべき。分析して強くなれる。
この3つだけあればOKです。
ブログで月間1万PV&月1万円の収入を達成する前にやらなくていい7カ条
ここで紹介することは、個人的な体感です。
やらないよりはやったほうがいいのですが、重要度は低いと思います。
私の場合は、やらなくても結果的に月間1万PV&月1万円の収入を達成できました。
- サイトのカスタマイズはそこそこでいい
- アイキャッチに時間をかけない
- カテゴリやタグは無駄に増やさない
- 記事内に挿入する画像はフリー素材なら適当でいい
- アダルトに触れるエロい記事や画像はよくない
- 情報収集は区切りをつける
- 完璧主義を捨てる
それぞれ深堀りして解説します。
ブログのカスタマイズはそこそこでいい
見た目が気になるのはわかりますが、そこそこで十分です。
記事が増えてくると結局、カスタマイズする羽目になるのでまずは100記事くらいまでカスタマイズはそこそこで済ませましょう。
アイキャッチに時間をかけない
アイキャッチは意外と時間がかかります。
慣れていないとそれだけで1時間以上使ってしまいますよね。それならフリー素材で済ませるか、簡単にサクッと作ったものにして、記事を書くことに時間を費やしたほうがいいです。
たしかに、アイキャッチが魅力的だとクリックしてもらえる可能性が高くなりますが、SNSのフォロワーが多くないなら、そもそも見られません。
検索結果でもアイキャッチが表示されるのはトップだけ。
つまり、そもそも露出がないとアイキャッチに目がいきません。まずは露出を増やすためにアイキャッチ以外に力を入れるべきです。
カテゴリやタグは無駄に増やさない
初心者がよくやるのが、まだ記事が少ないのにカテゴリやタグがとにかく多い。
1つのカテゴリやタグに1記事という状態。僕もそうでした。
サイト構造的によくありません。
そのような場合はカテゴリやタグページを「noindex」にして対処しましょう。そうすることで、Googleに認識されないのでブログに影響を及ぼすことがありません。
一度自分のブログがどのような状況になっているか確認してみるといいです。
確認する方法は、Googleの検索窓に下記のように入力してください。
上記で検索すると、どんな記事が検索ページに登録されている状態かわかります。なにもないタグページや意味の無いページがインデックスされていたら、削除しておくべきです。
該当するページを削除しておけば、そのうち検索結果から無くなります。
早く削除するなら「インデックス削除」をしておきましょう。
記事内に挿入する画像はフリー素材なら適当でいい
記事内に画像を入れたほうがアクセントになって、読者を飽きさせないので有効です。
ただ、その画像を選んだり加工するのに時間がかかるなら、パッと選んだものを使いましょう。なんなら無くても大丈夫です。
僕の場合は、記事内に画像をほぼ挿入していませんでしたが、上位表示する記事は上位表示しました。
レビュー記事で、実際の商品の写真や説明などのオリジナルの画像は積極的に使うべきですが、フリー素材ならどちらもいいと思います。
アダルトに関する記事や画像はよくない
Googleはエロに対して厳しいです。
このブログで少しだけアダルトっぽい記事を書きました。とは言っても、ガッツリアダルトではなく、大人のVRとかです。
その記事を書いてしばらくしてからブログ全体の順位がガクッと落ちました。
直接的な原因かはわかりませんが、影響は少なからずあると思います。
情報収集に時間を使いすぎない
情報収集はキリがありません。
特にTwitterを見ていると、色んな情報が日々飛び交っています。
最低限の知識を集めたら、区切りをつけて作業に集中するべきです。
特にSEOに関する情報は、中級者や上級者向けの情報は取り入れるべきではありません。なぜなら、初心者が有効に使える可能性は低いから。
初心者は小手先のテクニックを頼ろうとせず、愚直に作業していったほうが早く結果に繋がると僕は感じます。
完璧主義にならない
「まだ完璧じゃないから公開できない」というのはよくあります。
よく言われることですが、100%完璧な記事は作れません。持論ですが、どんな人が記事を書いても、どこかに改善すべき点はあります。
完璧な記事を書くなど不可能です。
自分が成長すると過去に書いた自分の記事がしょ私見えます。完璧な記事を書くなど不可能なことを早く理解して、60%くらいでいいので公開しましょう。
そこから分析して改善していったほうが結果的に早い成果を得られます。
自分が記事を書けない要因を徹底的に取り除く
やるべきことでも言いましたが、ブログで結果が出てない人の多くは、作業量が少ないことが多いです。
とにかく記事が少ない。
記事を量産しろということではなく、情報収集やダラダラしてるくらいなら記事を書く時間に使おう。ということです。
ブログはやることが多いので、記事を書こうと考えるとめんどくさくなって結局作業できないことがよくあります。いまだに僕もあります。
そうならないために、そうなってしまう要因をとにかく取り除いてください。時間がかかってもいいので取り除くべきです。
僕の場合は、
- KWを考えてリサーチする
- アイキャッチを作る
- サイト設計を考える
- 強調する部分を考える
- 途中で挿入する画像を選ぶ
- 完璧主義になってしまう
といったことが記事を書くときのハードルになっていました。
記事を書くだけなら苦じゃないのですが、これらのことが頭によぎって「めんどくさい…」という気持ちが出てきて負けてしまいます。
そこで、一旦記事を書くことを諦めて、この要因をひとつひとつ対処することにしました。
- KWを考えてリサーチする
→まとめてKWを決めてリサーチする時間を作る。 - アイキャッチを作る
→テンプレ化する。または、画像だけにして加工はしない。 - サイト設計を考える
→とりあえずざっくり決める。 - 文章で強調したり装飾する部分を考える
→装飾しない。 - 途中で挿入する画像を選ぶ
→挿入しない。 - 完璧主義になってしまう
→時間制限を設けて自分に対するハードルを下げる。毎日更新を強いる。
といったようにして、記事を書く前のハードルを減らしていきました。
他にも自分を上手にコントロールする方法を身に付けるための本を読み漁りました。
やらないといけないとわかっているのにできない、やる気が起きないという人におすすめしたい本がたくさんあるのでそのうち紹介します。
スマホやテレビをダラダラ見てしまうことが減って、作業にコミットできるようになってきています。
さいごに、継続は力なり
はじめたばかりは辛いことのほうが多いと思いますが、続けていればなにかしら結果は出てきます。
ただ続けるのではなく、分析して改善していく。
そうすれば、月間1万PV&月1万円の収入はそのうち突破することができます。