Webライター

Webライターになるには?仕事内容や必要なスキルをすべて教えます。

Webライターになるにはどうしたらいい?
仕事内容やWebライターになる方法を教えてほしい。必要なものがあるなら知りたい。

といった疑問に、

シロハヤ
シロハヤ
Webライターを未経験で始めて月20万円以上稼いでいるシロハヤ(@shirohaya10)がお答えします。
本記事の内容

  • Webライターの仕事内容やメリット・デメリット
  • Webライターになる方法
  • Webライターに必要なスキルや資格
  • Webライターのリアルな収入

といった情報をまとめたので、参考になるはず。

Webライターはみんなが思っているほどハードルが高くないので、このページを見てまずは一歩踏み出してください。

Webライターとは?仕事内容やメリット・デメリットを解説!

シロハヤ
シロハヤ
Webライターの仕事内容やメリット・デメリットについて、経験者が詳しく紹介します。

Webライターとは?ネットで見るような記事の文章を書く人

Webライターは、ざっくり言えばWeb上で公開されている記事を書いている人達のこと。

ネットニュースや商品の紹介、サービスの比較など、Web上で公開される情報がどんなものでも、大きくまとめたらWebライターとなります。

会社に属してないWebライターは、稼いでいる稼いでないにしてもフリーライターです。Webライターの人口は、フリーライターが多く占めていると思います。

Webライターの仕事内容は書くことだけじゃない

Webライターの仕事は文章を書くことだけと思われがちですが、それ以外にも仕事はあります。

文章を書くこと以外にも、

  • 記事に関する情報を集める
  • 画像や写真を用意する
  • 取材をする

といったこともします。

Webライターの細かい仕事内容はさまざまですが、文章を書くことだけは共通です。

記事に関することは、ほぼWebライターに関わりがあります。

なぜWebライターは記事を書く仕事でお金がもらえるのか?ざっくりと仕組みを解説!

どうしてWebライターは記事を書いてお金がもらえるのか知っておくと、一歩成長できます。

Webライターにお金がもらえる仕組みをざっくり言えば、書いてもらった記事で利益を生み出しているからです。

例えば、ある商品について記事を書いてほしいという依頼があったとします。

実際に商品を持っていたWebライターが1記事5000円で仕事を受注します。

本来なら、構成やルールもありますが今回は省きます。

Webライターがその商品についてメリット・デメリットや他の商品と比較をした記事を書いたとしましょう。(イメージは下記のような記事)

【最新】Kindle端末シリーズの選び方とおすすめを比較して紹介!
Kindle端末シリーズの選び方とおすすめを徹底比較【2019年版】 本記事では、そんな悩みを解決します。 Kindle端末の全シリーズを比較して、選び方のポイントからおすすめを紹介します。ぜ...

記事を依頼主に納品したらWebライターは報酬の5000円がもらえます。

記事を納品後、依頼側のメディアでWebライターの書いた記事が公開されます。

その記事を見た人達が商品を購入して1万円の利益が出たとします。

そうすると、依頼をした人は記事を書いていないのに5000円の利益が生み出せました。

だからWebライターは記事を書いて報酬がもらえるし、さまざまな依頼が溢れています。

「え、じゃあ依頼側のようにメディアを運営してWebライターに頼んだほうがいいじゃん!」と思うかもしれませんが、依頼側にはリスクがあります。

依頼側は書いてもらった記事で確実に収益が生み出せるわけではなく、逆に収益ゼロの可能性もあるからです。その場合は、依頼しても収益はゼロなので5000円マイナスに。

利益が生み出せないのは、「ライターの記事が悪い、そもそもメディアが良くない」といったようにさまざまな要因はありますが、Webライターは記事を書いて納品すれば確実に収入になります。たとえどんな結果でも。

書いた記事で収益を生み出せると、依頼側の評価が上がるので継続して依頼がもらえたり、報酬をアップしてもらえたりします。一方で適当に書いて結果が出ないと継続して依頼してもらえることは無くなってきます。

そのため、Webライターは依頼側と「WinWin」の関係を築くことが大事です。

Webライターのメリット・デメリット

Webライターのメリット・デメリットを紹介していきます。

メリット

  • 未経験や初心者でも始めやすい
  • 在宅でもできる
  • 記事を書けば確実に収入になる

Webライターは、依頼された記事を書けば100%収入になります。

転売のように「売れなかったらどうしよう…」ということがありません。スマホやパソコンさえあれば仕事ができるので、場所を選ばず在宅でも働けるのがメリット。

特に会社員や主婦は、使える時間が限られているので自由なタイミングで仕事ができるのは嬉しいですよね。

デメリット

Webライターのデメリットは、

  • 完全報酬型
  • 自分で仕事を受注しないといけない
  • パソコンと向き合う時間が多い

といったこと。

他のアルバイトと違って、ダラダラしているだけで時給は発生しません。依頼してもらって記事を書いた分しか収入になりません。

なので、自発的に行動しないと収入はゼロです。

とは言っても、仕事は山ほどあるので普通に作業すれば「仕事が無い」という状況は起こりにくいです。

参考記事:未経験がWebライターを副業として始める手順を解説【やればできる】

Webライターになるには?Webライターになる方法は2通り

Webライターになるには、大きく分けると「就職」と「フリーライター」、2つの方法があります。

  1. 就職して専属Webライターとなる
  2. フリーライターとして活動する

それぞれ詳しく紹介します。

就職して専属Webライターとなる

Webライターは、副業としてもできますが、ライターの求人もあります。

フリーライターよりも採用基準は高いかもしれませんが、安定してWebライターの仕事をしたい人にとっては良い選択かもしれません。

面接を受ける前にどのような媒体(メディア)を運営しているのかチェックしておくといいですね。

フリーライターとして個人で仕事をする

フリーライターとして個人の副業として、僕のようにフリーランスとして仕事をする場合は、主に3つの方法があります。

  1. クラウドソーシングを利用する
  2. メディアに応募する
  3. 直接依頼してもらう

クラウドソーシングを利用する

一番手っ取り早いのが、以下のようなクラウドソーシングを利用する方法です。

  • クラウドワークス
    案件数がとにかく多い。とりあえず登録しておくべきクラウドソーシング。
  • ランサーズ
    業界大手のクラウドソーシングなので、案件数がそれなりにある。サイトが見やすくてつかいやすいのも魅力。

僕もこの方法で未経験からすぐに仕事を始められました。

クラウドソーシングにはたくさんの依頼があるので、他の方法を使わなくても稼ぐことはできます。

メディアに募集する

さまざまなメディアがライターを募集しています。

採用してもらえるとそのメディアでWebライターの仕事ができます。

就職と違ってハードルは低いので興味がある人は探してみるといいですよ。

各メディアの問い合わせページなどにライター募集のページがあれば、覗いてみてください。

個人で仕事を受注する

あとは個人で依頼してもらう方法です。

  • 知り合い
  • SNS(TwitterやFacebook)
  • ブログ経由

といった方法になります。

知り合いもいないし、SNSもやってないし、ブログなんてやってないし…という人も大丈夫です。

知り合いがいないなら、オンラインサロンやライターの集まりに参加する。とかブログを始めることも簡単にできます。

そもそもクラウドソーシングだけでも仕事は十分あるので、まずは気にせずクラウドソーシングから始めてみるのがいいですね。

Webライターになるために必要なものやスキル

Webライターに必要なものやスキルについて解説します。

結論から言っておくと、Webライターになるにはネット環境とスマホさえあればだれでもできます。

Webライターになるために必要な資格

Webライターになるために資格は必要ありません。

一応、Webライターに関する資格はいくつかありますが、なくても仕事はできます。

 

Webライター以外の資格を持っていると、未経験初心者でもすぐにお仕事がもらえる可能性がアップします。

Webライターの資格について、こちらの記事に深堀りして書いてあるので参考にしていただければ幸いです。

参考記事:Webライターに資格は必要ないと言い切れる理由【無資格でも稼げました】

Webライターになるために必要なもの

Webライターに必要なものは、

  • ネット環境
  • PC(パソコン)

これだけです。

なんなら、パソコンがなくてもスマホがあればできちゃいます。

僕はパソコンがあるし、パソコンで打ったほうが速いので使っていますが、スマホ打ちの達人ならスマホで仕事をするのも可能です。

パソコンのスペックについては、自分の受注する仕事によりますが、文章を書いたりブログをするだけなら、3万円台で十分です。

Macはハイスペック+ブランド力が強いのでコスパは悪い。

コスパ面で考えると、僕も使っているマウスコンピューター製のパソコンがおすすめ。同じスペックのパソコンと比べてもお得です。

デザインもシンプルで長く使いやすいのも魅力。

\ Macと同スペックでも断然安い /

mouse公式サイトでコスパのいいPCをチェックする

 

Webライターに必要なスキル

Webライターになるために必要なスキルは特にありません。

なので、気にせず仕事を始めればOKです。

強いて言うなら、

  • 最低限の文章力
  • リサーチ力
  • 情報を正確にわかりやすく伝える

といった感じ。

最低限の文章力があれば、Webライターは十分です。Web上の文章が修正ができるし、依頼側で書き方のルールが違うので、都度学んでいけばOK。

あとは、依頼された内容を書くために情報を集めるリサーチ力。それと集めた情報を正確に伝えること。

といっても、実際に仕事をしてみないとわからないと思うので、やってみたほうが早いです。

参考記事:Webライター初心者におすすめの本【月20万円稼ぐまでこれだけでOK】

 

Webライターに必要なソフト

基本的には以下のソフトがあればできます。

  • Microsoft Word ※
  • Google ドキュメント
  • Chatwork(チャットワーク)
    連絡ツール

※ほとんどの機能がOpenOfficeで代用可能

僕はほぼこれだけしか使っていません。すべて無料で揃えられます。

「Google ドキュメント」は他の人への共有が簡単で、Microsoft WordのファイルやPDF形式などに変換できるため、最近はこれしか使ってません。依頼側も機能が揃っているGoogle ドキュメントを使う人が多いです。

Webライターの収入はどれくらい?

webライターの収入が実際にどれくらいあるのか気になりますよね?

ハッキリと「月〇万円!」とは言えないので、あくまで目安を紹介しておきます。

フリーランスとなってフリーライターとして働いた場合の難易度でいうと、

  • 月10万円 だれでも可能
  • 月20万円 努力次第で可能
  • 月30万円 コツを掴めばいける
  • 月50万円 経験や実績と作業量があればいける
  • 月100万円以上 たぶんほぼ無理

こんな感じですね。

webライターで月100万円は難しいですが、月20~30万円なら未経験でも1年以内に十分狙えます。

参考記事:Webライターの収入はどれくらい?実際に数ヶ月やってみた収益を公開!

まとめ:Webライターになるにはまずやってみることをおすすめする

Webライターは、資格もスキルも特に必要ありません。

だれでもできます。

そのため、Webライターに興味がある人はまずやってみることをおすすめします。

パソコンやスマホがあれば、初期投資も必要ないので完全にノーリスクです。

未経験からWebライターの始め方はこちらの記事を読めば、スタートできるので参考にしていただければ幸いです。

シロハヤ
シロハヤ
これを見てわからないことがあったら、情報を追加するので遠慮なく教えてくださいm(__)m

関連記事:初心者向け!Webライター未経験から月5万円稼ぐためのロードマップ【始め方】

 

ABOUT ME
シロハヤ
朝起きるのがつらすぎて一部上場企業を退職。無職時代をなんとか乗り越えてからはフリーランスとして活動。 時間と場所に縛られない生活を目指して発信しています。 詳しいプロフィールはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です